翻訳と辞書
Words near each other
・ レットパレーナ
・ レットマノッペッロ
・ レットラント
・ レットレル・ジーベ病
・ レット・イット・ゴー
・ レット・イット・ゴー (ディズニーの曲)
・ レット・イット・シャイン
・ レット・イット・ショウ,ベイビー…レット・イット・レインディア
・ レット・イット・ビー
・ レット・イット・ビー (アルバム)
レット・イット・ビー (映画)
・ レット・イット・ビー (曖昧さ回避)
・ レット・イット・ビー (曲)
・ レット・イット・ビー...ネイキッド
・ レット・イット・ビー・ネイキッド
・ レット・イット・ブリード
・ レット・イット・ブリード (曲)
・ レット・イット・ロール ソングス・オブ・ジョージ・ハリスン
・ レット・イット・ロール ソングス・バイ・ジョージ・ハリスン
・ レット・イット・ロールソングス・オブ・ジョージ・ハリスン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レット・イット・ビー (映画) : ミニ英和和英辞書
レット・イット・ビー (映画)[かく, が]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

レット・イット・ビー (映画) : ウィキペディア日本語版
レット・イット・ビー (映画)[かく, が]

レット・イット・ビー』(''Let It Be'')は、ビートルズが1969年1月に行ったセッション(ゲット・バック・セッション)と、彼らの最後のライヴ・パフォーマンスとなった「ルーフトップ・コンサート」の模様を記録した、ドキュメンタリー映画である。ペーパーバック・ライターレインのプロモーション・フィルムの製作を手がけたマイケル・リンゼイ=ホッグが監督を担当した。
当初の映画の目的はビートルズのリハーサルとライヴ演奏を見せることであった。しかし、メンバーの心はバラバラに分かれ始め、結果的に本作は解散に向かうビートルズの姿を記録するものとなった。
クレジットは"APPLE an abkco managed company presents"となっており、ビートルズの会社「アップル・コア」と、当時のビジネスマネージャーだったアラン・クレインの会社「アブコ・レコード」が名を連ねている。本来はテレビ放映のために16mmフィルムで収録されたが、クラインの意向により劇場用の35mmフィルムに焼きなおされた。
==スタジオ・セッション==
1969年1月2日、ビートルズはロンドンのトゥイッケナム映画撮影所にてセッションを開始し、映画クルーによってその模様が撮影された。慣れないスタジオでの作業、常に撮影をされていることなど、緊張と不満がビートルズの中に存在し、彼らはトゥイッケナム映画撮影所の状態と仕事のスケジュールも嫌がっていた。彼らは朝早くからセッションを始めるよりは彼らが普段録音していたアビー・ロード・スタジオでいつもやっているように夜遅くにセッションを行いたかった。
1月10日ジョージ・ハリスンはバンドからの離脱を告げたが、フィルムには記録されなかった。彼は戻ってくるように説得され、1月22日からはロンドンサヴィル・ロウにあるアップル・コア内の録音スタジオに場所を移し、セッションを再開した。アップルでのセッションの際、ハリスンは電子ピアノオルガン演奏をしてもらうためにキーボード奏者のビリー・プレストンを連れてきた。
バンド内での衝突は映画から抜け落ちているが、作品中ではマッカートニーとハリスンの間での口論や、マッカートニーとレノンの噛み合わない会話など、バンド内で漂う不協和音を感じさせる場面も含んでいる。映画で演奏された曲は多くがアルバム『レット・イット・ビー』に収録されたが、1969年夏にバンドが再集合した時のアルバム『アビイ・ロード』の数曲も含まれている。スタジオでのセッションの場面は1969年1月31日、アップルにてビートルズが「トゥ・オブ・アス」、「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」、「レット・イット・ビー」のスタジオ・ライヴの場面で終了する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レット・イット・ビー (映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.